課題別サービス紹介 トコジラミ対策をしたい

トコジラミとは?

トコジラミは通称、南京虫(ナンキンムシ)と呼ばれる吸血性カメムシの仲間です。
昼間は壁、天井、畳、家具などの隙間に集団で潜んでおり、夜になると隠れ処から出てきて吸血します。
伝染病を媒介した報告はありませんが、吸血されると激しい痒みに襲われます。

<トコジラミ対策>トコジラミの生態

トコジラミ

ユスリカ

写真:トコジラミ

形態
  • 体長5~9mm
  • 黄褐色~茶褐色で偏平
生態
  • 幼虫期間は5齢まで経由するが各齢期に1回以上の吸血を必要とする。
  • 熱や炭酸ガスに反応し、餌の探索を行う。
  • 明るい場所を嫌い、暗い場所に生息し吸血を行う。
  • 卵から成虫になるまで2~7週間の期間を要する。

トコジラミ防除のポイント

1
トコジラミ防除のための
調査・分析
・粘着式トラップによる生息調査。
・トコジラミの糞(血糞)を確認する。
・聴き取り調査

1
トコジラミ防除のための
教育
・トコジラミの生態、習性、生息箇所の理解
・施設管理者、清掃員等の教育

3
トコジラミ防除のための
物理的対策
・加熱乾燥車でマットごと殺虫および乾燥
・蒸気加熱機(スチーマ)で熱殺虫
・吸引機で吸引

4
トコジラミ防除のための
化学的対策及び氷結殺虫
・生息箇所への薬剤噴塗、噴霧施工
・クライオナイト…スノードライアイスを噴射し、害虫を駆除
★液化炭酸を使用した完全ドライ施工で、残留物質がない。
★成虫だけでなく、卵や蛹にも対応できる。
★毒性・残留ゼロのため、食品などが直接触れる場所にも使用可能。



他の対策も見る

ゴキブリ対策 ねずみ対策 ハト対策 食中毒対策
カビ対策 飛翔昆虫対策 省エネ対策 リスタコート対策
お問い合わせはこちら
  • 事業案内
  • 分野別サービス紹介
  • 課題別サービス紹介
  • 対策一覧
  • 商品一覧